災害時の対策の一環で自治体の助けが来るのには最低3日は掛かることから、非常用品をまとめたザックを自宅で用意している。
当然、非常食も入っているが非常食には賞味期限がある。賞味期限が来ると入れ替えるし、期限が来た非常食は食べる。試食も兼ねているから次に入れる非常食は何がいいか検討時期でもある。今年もそんな時期が来た。
それで今回は手軽さ(つまり、煮炊きする必要、温める必要がないという意味)故に必需品である缶入りパンの話。
缶入りパンで主なメーカーは、ボローニャと尾西(厳密に言うとパック入りだが)がある。尾西はアルファ米を使ったご飯系でお世話になっているんだが、今回食べて見てパンに関しては明らかにボローニャに軍配が上がった。最大の理由はしっとり感。単にしっとりしているという食感だけの話じゃなくて、尾西のパンは食べながらコーヒーなどの水分がどうしても欲しくなる。飲料水の備蓄も限られる中で取り敢えずは腹を満たしたいという時には水分が欲しくなってしまうようでは少々心もとない。味そのものもしっとり感ゆえにボローニャがおいしい。味としてはプレーン、メープル、チョコレートとあるが、どれもおいしい。チョコレートは最初はうーんと思っていたが、食べて見るとチョコレート感は食べてしばらくしてから現れるので意外とおいしいし味に変化をつけるという意味では悪くない選択。ちなみに、保存期間は2年間なのでアルファ米の次ぐらいに長持ちする。
買いたいと思う方はこちらからどうぞ。
追記
救缶鳥プロジェクトがある。缶詰パンを製造している株式会社パン・アキモトのプロジェクト。
3年備蓄できるので、2年経ったところで備蓄用の缶詰パンを回収して、そのパンを救援物資として(すぐに食するからと言うことですな)被災地に送ると言うもの。回収の際には100円/缶をディスカウントして新しい備蓄用を購入できると言うもの。
このプロジェクトに意義があると感じる方は是非。
残念ながら、我が家のように二人家族の場合は、救缶鳥のサイズはボローニャの2倍の大きさなので備蓄用としては使い勝手が悪い。一缶当たりの価格もネックになる。
物事のバランスはかくのごとく難しい。
5 Comments;
はじめまして。
ボローニャのパン缶の記事を探していて、こちらの記事に辿り着きました。
尾西の保存パンと比べたら、確かにボローニャのパン缶の方がおいしいですね!
ちなみに、ボローニャのパン缶は今年リニューアルされており、賞味期限が2年から3年に延長、また、ラベルデザインも変わっています。
私がこれまでに食べてきた乾パンの中で一番のお勧めは、やはりアキモトかもしれません(マフィンタイプでよければトクスイのパン缶もおススメです!ただえらく甘い!)。
焼き立てパンくらい美味しい!というわけではありませんが、乾パンの中ではソフトで口当たりのよい食べやすいパン缶ではないでしょうか。
もし、機会があれば、試食してみてください。
おっしゃられるようにパン缶は価格は少し高めですが、長期保存できる保険的な食料としてみれば、安い(?)買物だと思います(後は味!ですね)。
話は変わりますが、私は先に挙げたパン缶も含め、主に非常食になりそうな食品を実際に食べて食レポ記事として紹介するサイトを運営していますが、もし差支えなければ相互リンクなどお願いできますでしょうか?
最近は、関連記事のあるサイトとの繋がりを大事にしたいと思っております。
もし、よろしければ、お時間のある時にでも当サイトをご覧いただき、一度ご検討していただけると幸いです。(もちろん、一方的なお願いなので無理なら無理で構いません(^-^;)
では、また寄らせていただきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
貴サイトを拝見いたしました。
構成もわかりやすいし、ご自身で体験レポされているのもよいですね。
相互リンクについて了解です。
こちらこそ、よろしくお願いします。
中尉崩れさん、こんにちは。
コメントが遅くなってしまい申し訳ありません。
世間もGWということで、私も少しPCから遠ざかっておりました(^-^;
相互リンクの件、ありがとうございます。
当サイトでも、さっそくリンク集に加えさせていただきました。
http://shinsai-taisaku.blush.jp/page007.html
紹介文など、なにか問題があれば遠慮なく言ってください。
では、今後ともよろしくお願いいたします。
非常食関連のネタなどがあれば、また記事にして下さい!楽しみにしてます。
しっかりとしたリンク集でのご紹介、痛み入りますm_ _m
さて、紹介文ですが「シガーとデジタルがジェットに関する記事が」にしていただけるとなおうれしいですww
こんにちは。
ご連絡が遅くなってしまい申し訳ありません。
これまで長い間愛用していたHP作成ソフトをやめ、新しいソフトに変えたので、サイトをすべて作り変えているので、しばらく時間がかかりそうです。
2カ月くらいしたら、サイトが一変していると思いますが、その際に紹介分の方を書き換えさせていただきますので、いましばらくお待ちください。