UP2でしばらく睡眠状態を計測して感じることは以下の通り。
1.入眠に至るまでの時間が実際よりも短く計測されている
2.夜中に起きている回数は正しい
3.浅い眠り、深い眠りの表示がたぶん正しいww
4.浅い眠りで目覚まし掛けても半分既におきていて意味ないww
ちなみに自分の標準的な睡眠状態で浅い眠りが多い。
昨夜はストレスになることがあったのでなかなか眠れずこんなひどい状態ww
UP3はこれに加えてREM睡眠までの計測が出来る。もっと詳細を知りたいならばUP3を使うほうがいいのだが、まずは、深い眠りを取ることが先決なので、これでもよしとしよう。
改善策は取っているんだが、それは別のエントリーで。
ちなみに、運動をした場合にはその種類を設定できるようになっている。右上にある赤い歩いている人のようなアイコンをクリックすると以下のような画面が出てくる。
で、ワイプすると他の運動が表示されるのでそれで選べばいい。消費カロリーの計算根拠が変るって事でしょう。ご参考までに。